介護職員として働こうとするとき、無資格で応募できる事業所も少なくありません。つまり、介護の現場は、多くの人に開かれた職場であると言えます。しかし、介護の仕事を続けていく気持ちがあるなら、資格を取りスキルアップしていくことが、自分自身にとっても職場にとってもプラスになることは間違いありません。もちろん、資格をとってから働くことができればそうすることが望ましいですが、働きながらの資格取得を支援している現場も少なくないので、無資格で今すぐ働きたい場合には、そのような制度があるか確認してみるとよいでしょう。
介護の仕事の最初の資格は介護職員初任者研修です。以前はヘルパー2級といわれていた資格ですが、ヘルパー2級がカリキュラムを修了するだけで取得することができたのに対して、介護職員初任者研修は、カリキュラム終了後に実施される試験に合格することが必要です。しかし、試験の内容は授業を真面目に受け復習していればわかるものとなっているので、合格率は非常に高いと言えます。また、追試制度もあるので、万が一不合格になっても再チャレンジできます。
介護職員初任者研修を皮切りに、介護の職場では上位の資格を取ることによってキャリアアップしていくことが可能になります。一般には次に介護福祉士実務者研修を取得し、国家資格である介護福祉士の資格取得へと進んでいきます。それぞれの資格に応じて任せられる業務が変わってきたり、当然ですが給与など待遇も変わってきます。介護職員の仕事は、誰でもが研鑽を積むことでさらに上位の資格を取ることもできるので、前向きに働ける仕事と言えます。