介護職員にとって、休日の過ごし方は重要です。介護の仕事は、常に利用者や他の職員と接する仕事なので、精神的にストレスがたまることがあります。仕事のない休日にうまく気分転換をしてストレスを軽減させることが、介護の仕事を長く続けていくためには必要なことです。しかし、休日であってもきちんと休めないという介護職員は多いのではないでしょうか。

日常の介護の業務をしているときにはできないデスクワークや、必要なものの買い出しなど、細々とした仕事がたまってしまい、それらを休日にこなすしかないという状況に追い込まれている人もいると思われます。また、利用者の家族の対応や、職員会議などのために仕方なく休日出勤せざるを得ないということもあります。介護職員が休日をきちんと取り、気分転換やストレス解消をするためにはどうすればよいのでしょうか。

まず、仕事を一人で抱え込まないことが大切です。デスクワークや買物など、自分が抱えている仕事を同僚に話したり、書いておいたりすることで、仕事量を職員の間で共有しましょう。そうすることで、少しでも仕事の分担をすることができます。また、全体的な業務の量を減らすことも必要になります。利用者のためを思えば、業務は増えていくことが多いものですが、それによって介護職員が心身の健康を失っては本末転倒です。職員の健康を守るためにも、職場全体で業務量の軽減を考えていくことが休日の確保につながります。